ブログ

松山・花園町通り受賞 歩道広げ、にぎわい復活 定期イベント開催も /愛媛

松山・花園町通り受賞 歩道広げ、にぎわい復活 定期イベント開催も /愛媛

https://mainichi.jp/articles/20180524/ddl/k38/010/507000c

松山市が進めてきた「花園町通り」の整備事業が21日、優れた建設・公共事業に贈られる2017年度「全建賞」(都市部門)を受賞した。昨年9月にリニューアルされた通りは、車線を減らして歩道を広げ、自転車道や広場も設けた。空き店舗の増加などで失いつつあった活気を取り戻し、定期的にマルシェイベントが開催されるなど、市が目指す「歩いて暮らせるまち松山」のシンボルロードとして多くの人々でにぎわっている。【木島諒子】

同通りは、松山市駅と松山城・堀之内公園を結ぶ全長250メートル。幅は40メートルと市内最大で、以前は市の玄関口を象徴する道路だった。しかし、10年ほど前には空き店舗の増加や大量の放置自転車、アーケードの老朽化などで通行量も減少し、活性化が課題だった。

整備にあたって商店街関係者らとの会合のほか、地域住民や学生らによるワークショップも開いた。空間の活用方法について意見交換を重ね、コンセプトを「にぎわいと交流を育む『広場を備えた道路』」とした。

事業は11~17年度に実施され、総事業費は約12・5億円。電線を地中化し、車線を片側2車線から1車線に減らして歩道を拡張することで、歩行者に配慮したつくりにした。

そのほか、景観を整えるため店舗の看板やテントのデザインを統一。駐輪場や県産木材を使ったウッドデッキやベンチ、俳句ポストなどを設置し、芝生広場やイベントを開く際に使える電源設備も設けた。

その結果、整備後の17年11月の歩行者通行量(平日7~19時)は、整備前(08年)の2955人から約2倍増となる5512人に増加。毎月第3日曜日に商店街が主催で「お城下マルシェ」が開かれ、大勢の観光客や家族連れが訪れるようになった。

市道路建設課は「行政と民間が連携した7年間にわたる事業のプロセスが評価され大変うれしい。今後もまちのにぎわいの創出に生かしていければ」としている。

質屋さんの2つの利用方法

矢野質店お問い合せ TEL:



品物を預ける(品物は手放さずにお金を借りる)

お預けいただく商品を鑑定・査定させていただき、お金をご融資します 品物は大切にお預かりさせていただき、期限内に質料と元金をお支払いいただければ、いつでもお品物はお客様にお渡しいたします。また、延長することもできます。もし、品物を手放すこと(質流れ)もできますので、取り立てのない安心システムです。 質屋預かりの流れ(詳しくはこちらから)

品物を買い取る(品物を売却してお金を受け取る)

お品者が不用でしたら、買取りシステムをオススメします。 お品物をその場で鑑定・査定させていただき、評価にみあった代金で買取りさせていただき、この場合には、買取りですので、万一お品物が必要になったとしても、取り戻すことができません。 買取について(詳しくはこちらから)
 





松山市駅から徒歩1分の質屋|矢野質店

矢野質店お問い合せ TEL:

ホームページはこちらから
http://yano78.com

 

質屋はあなたの品物への思いを大切にします

質屋が他の金融機関と異なるところは、品物を預けて、その品物の価値の範囲内でお金をお貸しする『質預け』にあります。 『質預け』とは、期限内に質料(利息)と元金をお支払いいただけば、預けた品物がお客様の手元に戻ってくるシステムです。貸付金の返済が不可能になっても、貸付金の返済義務は一切発生しません。質料(利息)だけ支払えば、質入れの期間を延長することもできます。 質屋は各都道府県の公安委員会の許可によって営業し、お客様からお預かりした大切な品物を、大切に質蔵で保管しています。ですから、安心して質屋を利用してみて下さい。


質屋は、ニーズを先取りしています。

質屋の始まりは700年前の鎌倉時代といわれていますが、その時々のニーズにあった商品を質屋は取り扱ってきました。 ですから、質屋は常にニーズに合った商品を見極め高く評価しています。最近では、『質預け』ばかりでなく、『買取り』や『店頭販売』を行っている質屋もあります。「ちょっとお金に困った時」「流行りの商品を手頃な値段で購入したい」など、気軽な気持ちで質屋をご利用ください。 賢く使えば質屋はあなたのニーズにきっと応えてくれるはずです。
     

関連記事

ページ上部へ戻る