ブログ
9.162018
9月の「お城下マルシェ 花園」のテーマは、「花園町リニューアル1周年感謝祭

9月の「お城下マルシェ 花園」のテーマは、「花園町リニューアル1周年感謝祭」。
花園町通りがリニューアルし、ちょうど1年を迎えようとしています。そこで、「お城下マルシェ 花園」でも、リニューアル1周年をお祝いするとともに、花にまつわるワークショップや展示を開催します。また、まちなかで開催されているMATSUYAMA DESIGN WEEKの出店もあり、まちなかでアートに触れられる1日です。
花園町で、農家さんのとっておきの美味しいフードやドリンクを食べて飲んで、そして、花の思い出をつくりましょう。
新企画・復興応援朝ごはんや出店情報などは、このイベントページで発信していきますので、お見逃しなく!
● 日時 2018年月9月16日(日)9:00~14:00
● 場所 花園町通り商店街内(松山市花園町)
● 主催:まつやま健幸・賑幸促進委員会
● 協力:花園まちづくりプロジェクト協議会
●プログラム
○特別企画「花園町で、花の思い出を」
<ワークショップ>
・押し花ハガキをつくろう!(やのくにこさん)
・ 花のスプーンをつくろう!(やのくにこさん)
・ カンナの削り花(WOOD STYLE HIMEKA MART)<展示>
・ アート作品の展示(NPO法人SORA)○MATSUYAMA DESIGN WEEKがやって来る
花のアート作品の展示や佐賀県嬉野市の嬉野デザインウィークと連携して開発した、嬉野紅茶と花をコラボさせたドリンクを販売します。ライブパフォーマンスも開催予定です。○新企画「復興応援朝ごはん・松野町編」
平成30年7月豪雨災害で被害を受けた生産者やつくり手を応援する企画です。知って、食べて、つくり手を応援しましょう。詳細は、このイベントページで発信していきます。
質屋さんの2つの利用方法

品物を預ける(品物は手放さずにお金を借りる)
お預けいただく商品を鑑定・査定させていただき、お金をご融資します 品物は大切にお預かりさせていただき、期限内に質料と元金をお支払いいただければ、いつでもお品物はお客様にお渡しいたします。また、延長することもできます。もし、品物を手放すこと(質流れ)もできますので、取り立てのない安心システムです。 質屋預かりの流れ(詳しくはこちらから)品物を買い取る(品物を売却してお金を受け取る)
お品者が不用でしたら、買取りシステムをオススメします。 お品物をその場で鑑定・査定させていただき、評価にみあった代金で買取りさせていただき、この場合には、買取りですので、万一お品物が必要になったとしても、取り戻すことができません。 買取について(詳しくはこちらから)
![]()
![]()
松山市駅から徒歩1分の質屋|矢野質店
矢野質店お問い合せ TEL:
ホームページはこちらから
http://yano78.com